
- プレゼントと一緒に渡すチョコのおすすめが知りたい
- プレゼントがメインだから添える程度のチョコを買いたい
今回は、プレゼントと一緒に渡すおすすめチョコレートを5つ紹介します。
チョコ以外のものをプレゼントする場合、プレゼントと一緒にチョコレートを添えてあげると、彼にもっとバレンタインデーの雰囲気を味わってもらうことができるはず。
- チョコを選ぶポイント
- プレゼントと一緒に渡すおすすめチョコ5選
チョコ選びに迷っている人はぜひ参考にしてみてくださいね。
チョコ以外のプレゼント選びで迷っている人はこちらの記事もどうぞ
バレンタイン当日は彼とゆっくり映画を見たい人はこちらの記事もどうぞ
Contents
バレンタインのチョコ選びのポイント
チョコ選びのポイントは、次の3つです。
- 彼の負担にならない程度の予算設定をしましょう
- 彼の好みに合った味や素材を選びましょう
- 1人でも食べられる量のものを選びましょう
①彼の負担にならない程度の予算設定

バレンタインチョコレートの予算設定はとても大切です。
【2019年バレンタインデーのプレゼント予算金額】
パートナー (配偶者や恋人) |
1,983円 |
---|---|
配偶者以外の家族 | 1,453円 |
同僚や友人など 義理チョコを送る相手 |
1,117円 |
思いを寄せている相手 | 2,156円 |
(参照:Rakuten Insight)
価格によっては「こんな高価なものをもらってしまった」と負担になる可能性もあるので送る相手によって、予算も変えるようにしましょう。
彼の好みに合った味や素材

バレンタインのチョコレート選びで一番大切なことは、相手の好みに合った味を選ぶことです。
- 甘いチョコレートが苦手な人
- 最近ダイエットを始めた人
- アレルギーがある人
最近では、カロリーを抑えたチョコレートや、甘さを控えたチョコレートなど様々なチョコレートがあるので、彼の好みに合ったものをプレゼントすると、彼に対するあなたの「気遣い」も伝えることができるはずです。
普段の会話から、彼が甘いものが好きかどうか、苦手なものはないかなどを聞いておくことをおすすめします。
1人でも食べられるサイズを選びましょう

送る相手によって、渡すチョコレートのサイズや量も考えて選びましょう。
1人暮らしの彼なら、たくさんチョコが入ったBOXよりも、少量で数個のフレーバーを楽しめるチョコの方がおすすめ。
彼に喜んでもらうために量で選んでしまいがちですが、「こんなに食べられない」とチョコが余ってしまうと本末転倒です。
相手の状況に合わせてサイズを選ぶことをおすすめします。
チョコ以外のプレゼントと一緒に渡せるチョコ5選
あくまでもプレゼントがメインなので、今回は1,000〜3,000円の範囲でおすすめのチョコを紹介します。
①Lindt(リンツ) リンドールクラシックギフトボックス12個入り
大人気のリンツのチョコレートを12個詰め合わせたギフトボックス。
ハート・バレンタイン・ダーク・ヘーゼルナッツ・カカオ・抹茶のフレーバーを楽しめます。

フレーバーによって風味が変わるのですが、リンツは基本的に甘めのテイストが多いです。
通販の場合でも、しっかりと包装BOXや紙袋も付いてくるので別で袋を用意する必要もありません。
リンツのリンドールコレクションは、お財布に優しく、かつおいしいのでチョコ以外のプレゼントと一緒に渡すのにかなりおすすめのチョコレートです。
②バニラビーンズ ショコーラ&パリトロ4個入り
こちらのチョコレートは楽天市場の「チョコレートスイーツ・お菓子ランキング」でデイリー・週間部門で連続1位、そして楽天グルメ大賞では5連連続第1位を獲っている大人気のチョコレート。
ショーコラ・・・外はパリッと、中はサクサクで香りや味、食感を一度に楽しめるチョコレート。
パリトロ・・・濃厚なカカオを使用した生チョコレート。
バタークッキーを使用しているので、バターの芳醇な香りがするチョコレートです。

ショーコラとパリトロの食感などが異なる2種類のチョコレートが楽しめるのもおすすめポイント。
さらに、楽天市場で第1位に輝くほど口コミでの評価もかなり高いチョコレートなんです。
個包装であり、高級感もあります。どの年代にも好まれる味だと思います。ちょっとしたお返しにも最適です。
(引用:楽天市場)
私も1つ分けてもらって食べましたが、、もの凄く美味しい…!!私はチョコが苦手で、本当はホワイトチョコが好きなのですが、ミルクチョコレートがとても美味しく、自分用にも欲しいと思ってしまう程でした!
主人はチョコレート大好きなので、ショーコラがお気に入リのようでした。また来年もバレンタインを楽しみに、今度は少し量を奮発して購入しようと思います♪(引用:楽天市場)
口コミの評価が高いと安心してプレゼントできますよね!
プレゼント選びと同様にチョコレート選びに失敗したくない!という人には口コミ評価の高いバニラビーンズのこちらのチョコレートがおすすめです。
③GODIVA(ゴディバ) レジェンデールトリュフ 6粒入

チョコレートの中でも定評のあるゴディバのBOXセット。
レジェンデールトリュフゴディバの伝統の味を受け継ぎながら進化していくコレクションで、フレーバーの異なる6種のトリュフが楽しめます。
見た目もシンプルな入れ物なので、大人な彼にもピッタリなチョコレート。
ネームバリューのあるブランド×定評のある味で、彼もきっと喜んでくれるはず!
「プレゼントも買ったけどチョコレートでも奮発したい!」という人におすすめです。
④ピエールマルコリーニ セレクション8個入り
ベルギー生まれの高級チョコレートを楽しめるピエールマルコリーニのセレクション6個入は、プレゼントと一緒に送るのにおすすめのチョコレートです。
価格は3,000円台と他のチョコレートよりも高価ですが、価格以上の味とこだわりが詰まった高級チョコレートセレクション。
使用するカカオの買い付けから焙煎まですべて自社で行っているという並大抵でないカカオ愛を持つピエールマルコリーニ。

「プレゼント以外でもおしゃれなチョコレートを渡したい!」という人におすすめです。
⑤BOUDDICA(ボーディカ) ハニージュエリー

こちらのチョコレートは、砂糖を使わずはちみつを使用した体に良いチョコレート。
- 生活習慣病が気になる人
- ダイエット中の人
このような彼にぴったりの食べても罪悪感のないチョコレートです。
はちみつを使用することで砂糖を使用したときよりも糖質を40%カット、またGI値もおよそ40以下なので血糖値の急上昇も抑える効果があります。
ピーナッツ・カカオニブ・ゆず・ジンジャー・ヘーゼルナッツ・フランボワーズの6種類を楽しめます。
健康志向の高い彼におすすめのおしゃれなチョコレートです。
バレンタインのチョコおすすめ5選のまとめ

いかがでしたでしょうか?
年に1度の女性から男性にモノを送るバレンタインデー。
大切な人だからこそ、プレゼントと一緒にチョコレートも送るときっと彼も喜んでくれるはず!
プレゼントの予算も考えながら、彼にぴったりのチョコレートをプレゼントしましょう。
>>楽天市場でバレンタイン特集をもっと見る