- Inateckのケースのおすすめポイントを教えてほしい
- 収納ポケットポケットはどのくらい収納できるの?
今回はこんなお悩みにお答えします。
この記事を書いている私は、先日13.3インチのノートパソコンを購入したので、あわせてInateckのケースを購入しました。
私が使っているノートパソコンのレビュー記事はこちらです。
パソコンの購入も検討している人はあわせてご覧ください。
結論から言うと、このケースを買ってよかったです。
なぜなら デザイン性良し
コスパ良し
収納良し
この3つが揃った、使う人を問わないおしゃれなケースだからです。
おそらくこの記事を読んでいる人の中には
と疑問に思っている人もいるかと思うので、今回はInateckのケースのレビューや、どんなパソコンが入るのかなど、具体的にお話していきます。
- Inateckのケースの詳細
- Inateckのケースのレビュー(メリット・デメリット)
- Inateckのケースに合うノートパソコンのサイズ
Contents
Inateckのケースの詳細
Inateckの基本情報
メーカー | Inateck |
---|---|
色 | グレーのみ |
内部寸法 | 32.2×23.3cm |
外部寸法 | 34x 25cm |
素材 | (外面)フェルト・耐摩耗性ポリエステル (内面)衝撃吸収スポンジパディング |
対象商品 |
Surface Laptop 2017 MacBook Air 13インチ MacBook Pro 13インチ(2012/2013/2014/2015) 他13インチノートパソコン・タブレット |
Inateckのケースにパソコンを入れてみた(写真付き)
Inateckのケースのデザインはこのような感じです。


表の収納ポケットにはチャックが付いているので、持ち運びした際に収納ポケットの中のものを落とす心配がありません。
続いて、ノートパソコンとサイズを合わせてみます。


私が使用しているパソコンはHP ENVY x360 13(13.3インチ)で、寸法は306mm×212mm×14.5mm(幅×奥行×薄さ)です。
入れてみるとこのような感じです。

サイドには少し余裕があります。
厚さが14.5mmなのですが、もう少し厚くても入るくらい余裕がありました。
続いて、収納ポケットにUSBケーブル、マウス、ACアダプター、iPhoneを入れてみました。

-300x225.png)
-300x225.png)
見た目もパンパンという感じではなく、まだ小物を入れる余裕はありそうでした。
ちなみに、パソコンの電源コードを入れると見栄えが悪くなるというレビューを見かけたので実際に入れてみました。

-300x225.png)
-※PCも入っています-1-300x225.png)
収納ポケットのチャック幅の問題上、入れるときに少し押し込むような形になりますが、結果入りました。
見栄えもあまり悪くないのではないでしょうか。
ただ、そうするとマウスやスマートフォンなどは入れられないので、電源コード用に別のケースを用意したほうがよさそうです。
Inateckのケースのレビュー(おすすめポイント)
パソコンを守ってくれる素材だから安心
Inateckのケースの内部素材が、衝撃吸収スポンジパディングというものを使用しており、外部からの衝撃を吸収してくれます。
また、触ってみるとかなり肌触りがよく、パソコンを傷つけない素材です。
収納ポケットが付いていて小物が入れられる
パソコンを使う際に必要なマウスやUSBケーブルなど、小物類も一緒に入れられるのもInateckのケースのおすすめポイントです。
購入する前は、本当に小物類が入るのか不安でしたが、必要小物が入ったので私はかなり満足しています。
不安だった、小物を入れた後のケースの見栄えですが、私自身ほとんど気にならないくらいスマートでした。
私のノートパソコンの厚さが14.5mmなので、パソコンが厚くなるにつれて入る小物の量も変わってくるかもしれません。
デザインがおしゃれなので男女ともに使える
デザインが、シンプル、かつおしゃれなのでこれだけを持って歩いていてもまったく違和感ありません。
色味がグレーなので男女ともに使えますし、レザーのメーカータグがワンポイントで付いており、さらにおしゃれにみせてくれます。
Inateckのケースのレビュー(気になったポイント)
ここまで、Inateckのケースのおすすめポイントをお話してきましたが、実際に使ってみて気になったところもあったので、まとめてみました。
表の収納ポケットの口が狭い
表の収納ポケットのチャックが狭いため、小物を入れる時に押し込むかたちになります。
私の場合は、マウスとUSBケーブル、ACアダプター、小さなメモ帳とペンしか入れないのであまり不便に感じてはいないのですが、パソコンの電源コードや、たくさんものを入れたい人にとっては、収納口が小さいことをデメリットに感じるかもしれません。
裏側の見た目が少し安っぽい
このケースの表側は収納ポケットが付いており、素材も2種類使用しているのでおしゃれで高級感がありますが、裏面はまっさらな状態で、素材もポリエルテル感が出るため、よく見ると少し安っぽく見えるかもしれません。


私は、外出先では使用するときしかケース自体かばんから出さないので気にならないのですが、
大学の講義でケースを出しておくことが多い人や、人目につくところで使用することが多い人で、もし裏面の見た目がきになるようであれば、なるべく収納ポケットが上にくるように置いておくことをおすすめします。
Inateckのケースに適したパソコンのサイズ
こちらのInateckのケースに入るパソコンと入らないパソコンは以下の通りです。
スマートフォンの場合、下の表は横にスライドできます
入るパソコンの種類 | 入らないパソコンの種類 |
---|---|
|
|
(参照:amazon)
ちなみに、入れたときのフィット感は以下の通りです。
スマートフォンの場合、下の表は横にスライドできます
ぴったりフィット感 | ややゆったりしたフィット感 |
---|---|
|
|
(参照:amazon)
上記の表の「ぴったりフィット感」にあたるMacBook Proのおおよその寸法は314mm×219mm×18mm、MacBook Airのおおよその寸法は 325mm×227mm×17mmです。
ちなみに、私が使用しているHP ENVY x360の寸法は306mm×212mm×14.5mmで、見た目はこのような感じです。
このあたりと同じ寸法であれば大丈夫かと思います。
もし不安な場合は、実際に自分のノートパソコンの寸法を計測してみることをおすすめします。
Inateckのケースは使う人を選ばないおしゃれなケース

いかがでしたでしょうか?
- ノートパソコンの13~13.3インチ用のケースが欲しい
- デザインも収納も優れたケースが欲しい
- 耐久性のあるケースが欲しい
そんな人にはInateckのケースがおすすめです。
使う人を選ばずシンプルでおしゃれなパソコンケースなので、男性でも女性でも使いやすいと思います。
また、Inateckの13.3インチのパソコンケースには、チャック式ではないタイプもあります。
こちらは収納ケースが別についており、PCケース自体がかさばるのを避けたい場合はこちらもおすすめです。
以上、Inateckのパソコンケースの紹介でした。