
- U-NEXTの無料トライアル体験に登録してみたいけど、どんなサービスがあるの?
- 本当に無料で利用できるの?
- 試してみたいけど、途中で解約はできるの?
今回はこのように悩んでいる人のために、U-NEXTの無料トライアル体験で利用できるサービスや、気になる解約についてまとめてみました。
この記事を書いている私は、現在4つの動画配信サービスを利用しており、もちろんU-NEXTも利用しています。
その中で一番利用しているのが、U-NEXTです。
実際に、過去にU-NEXTの無料トライアルも体験済みのため、実際に使ってみて感じたメリットやデメリットもあわせて解説します。
無料トライアルの詳細の前に、U-NEXTの基本情報や、メリット・デメリットを先に知りたい人はこちらからお読みください。
- U-NEXTの31日間無料トライアルについて
- U-NEXTの動画見放題プランのサービスについて
- U-NEXTのメリット・デメリットについて
U-NEXTの無料トライアルを利用しようか悩んでいる人は、ぜひ参考にしてみて下さいね。
Contents
U-NEXTの無料トライアルとは

U-NEXTの無料トライアルとは、U-NEXTが提供している「見放題プラン」を無料で31日間体験できるサービスです。
トライアル期間に無料で体験できるサービスは主に以下のものです。
- 見放題プラン対象の動画が視聴できる
- 600円分のポイントがチャージされる
- 雑誌が読み放題
この3つのサービスが、すべて無料で利用できます。
U-NEXTには、他にもマンガや書籍などを見れるサービスもありますが、これは動画見放題プラン外のサービスとなり、別途ポイントを購入した上で読むことができます。
①見放題プランの動画の視聴
U-NEXTは、日本最大級の動画配信サービスであり、14万本もの動画を視聴することができます。
U-NEXTで配信される動画には、見放題プラン対象動画と、別途ポイントでレンタルをする動画の2種類存在します。

画像左下「見放題」と記載がある動画のみ、トライアル中も無料で見ることが可能です。

一方で、「ポイント」と記載があるものは、別途ポイントを使用して見ることのできる動画です。
※スライドできます※
それぞれの 動画本数 |
見放題プラン(無料)・・・9万本 レンタル(ポイント使用)・・・5万本 |
---|---|
見れる動画の ジャンル |
洋画/邦画/海外ドラマ/韓流・アジアドラマ 国内ドラマ/アニメ/キッズ/ドキュメンタリー 音楽・アイドルバラエティ |

②無料で600円分のポイントがチャージされる
U-NEXTの無料トライアルの登録すると、必ず600ポイントがチャージされます。
1ポイント=1円
としてU-NEXT内で使用できるので、トライアル中に無料で600円分のサービスを利用することができます。

この600ポイント使って新作の映画が1本見れたり、書籍を購入する際に600円分割引することもできます。
無料トライアルでは、このポイントを使ってさまざまなサービスを利用することがきるのもU-NEXTの魅力です。

③雑誌が読み放題

「動画配信サービス」と聞くと動画しか見れないサービスと思いがちですが、U-NEXTは70種類もある雑誌が無料で読み放題です。
もちろん料金は発生しません。

以上が、無料トライアル期間中に利用できるサービスです。
U-NEXTの無料トライアルの解約について
U-NEXTの無料トライアル期間は登録日を含めて31日間なので、期間内に解約をすると料金は一切発生しません。
UNEXTの無料トライアルの解約方法
無料トライアルの解約は、基本的にアプリからはできません。
Googlechrome、Safari、Internetxplorerなどのブラウザからのみ解約手続きが可能です。
詳しい解約手続きについては、こちらで詳しく解説されています。
私は過去に無料トライアル終了時に解約をしたことがあるのですが、1分もかからず簡単に解約することができました。
口コミなどで、解約したと思ったのにできていなかったという意見を見かけますが、
- 必ずブラウザから解約手続きをすること
- 解約後、「契約内容の確認・変更」ページでどのプランにも加入していないことを確認すること
この2点を必ず行えばOKです。
UNEXTの無料トライアル解約時の注意点
上記の3点に気を付けましょう。
無料トライアルの解約は前段落の方法でOKですが、更に「U-NEXTのアカウント自体削除したい」という人は「退会手続き」も必要です。
無料トライアル解約後、
アカウント自体は残るため、再度利用したい場合は同じIDとパスワードでログインできる。なお、購入していた本は引き続き読むことが可能。動画見放題プランに再加入することも可能。
退会手続きをした場合
アカウント自体が削除されるため、再度利用する場合は新規で登録する必要がある。
また、無料トライアル期間内に解約手続きをしなければ、トライアル期間が終了した翌日から1,990円(税抜)が発生します。
「無料トライアル期間中に解約するのを忘れていて支払いが発生してしまった」という話はよく聞くことなので、無料トライアル期間中に解約をする場合は忘れないようにしましょう。

U-NEXTの基本情報のおさらい
さて、ここまでU-NEXTの無料トライアルについてお話してきましたが、
という人のために、U-NEXTの基本情報もお話しておきます。
U-NEXTの利用料金
-1.png)
この「動画見放題プラン」は、無料トライアルで体験できるプランと同じプランです。
- 14万本の動画視聴(一部レンタルあり)
- 70冊の雑誌の読み放題
- マンガや書籍、ラノベの購入
- 1,200ポイント(1,200円分)の付与
主にこの4つです。
無料トライアルでは600ポイント(600円分)がプレゼントされますが、この見放題プランでは毎月1日に1,200ポイント(1,200円分)が自動で付与されます。

U-NEXTの支払い方法
- クレジットカード(VISA/Master/JCB/アメリカン・エクスプレス/ダイナースクラブカード)
- キャリア決済(ドコモ払い/auかんたん決済/ソフトバンクまとめて支払い・ワイモバイルまとめて支払い)
- Amazon.co.jp
- Apple ID
- ギフトコード/U-NEXTカード
上記の支払い方法が可能ですが、一部利用できない条件もありますので、詳しくはこちらをご覧ください。
U-NEXTのサービス内容
基本料金内 | レンタルor購入 | |
---|---|---|
動画 |
9万本 |
5万本(レンタル) |
マンガ |
一部無料 |
22万作品(購入) |
書籍 |
一部無料 |
17万作品(購入) |
雑誌 |
70冊以上 |
× |
ラノベ |
一部無料 |
3万作品(購入) |
また、U-NEXTで見られるジャンルは以下の通りです。(無料トライアル中も同じです)
洋画/邦画/海外ドラマ/韓流・アジアドラマ/国内ドラマ/アニメ/キッズ/ドキュメンタリー/音楽・アイドルバラエティ
映画だけではなく、海外ドラマや韓流、そしてなんとアイドルのMVやライブ映像なども見ることができます。
解約方法
見放題プランを解約する場合は、無料トライアルと同様、Googlechrome、Safari、Internetxplorerなどのブラウザからのみ手続きが可能です。
詳しい解約手続きについては、こちらで詳しく解説されています。
上記の方法で解約をすれば、その時点で見放題対象の映画は見られなくなります。
ただし、日割り精算はありませんので、自分の更新日を確認した上でその更新日前日に解約手続きをすることをおすすめします。
解約手続きを忘れていた場合、自動で契約が更新されて1,990円(税抜)の支払いが発生するので気を付けましょう。
U-NEXTのメリットとデメリットを解説
U-NEXTの基本情報は分かったけど、他の動画配信サービスと比べてどうなの?
- 良いところだけではなくてデメリットも気になる
このような疑問を持っている人に、実際にU-NEXTを使ってる私が感じたメリットとデメリットをまとめてみました。
【メリット】14万本以上もの動画がみれる
U-NEXTは、日本最大級の動画配信サービスともいわれており、14万本もの動画を配信しています。

このグラフを見ても分かるように、他のサービスの比べて配信されている動画数が圧倒的に違います。
そして、上記の他社との中で、U-NEXTは洋画、邦画、韓流・アジアドラマ、アニメの主要4ジャンルにて、なんと作品数1位を獲得をしています。(「VODラインナップ分析ツール」調べ)

【メリット】毎月1,200円分のポイントがもらえる
毎月1,200ポイント(1,200円分)がもらえるため、基本料金内で見れない新作映画などを見ることもができます。
- 見放題プラン対象外作品をレンタルする(新作映画2作品分)
- 書籍などを購入する際に使用する
- 映画館が割引になるチケットに交換する

書籍やマンガを購入することはもちろんのこと、なんと対象の映画館でのチケット割引としても利用できるんです。
対象の映画館を知りたい人はこちら
- 毎月チャージされる1,200ポイントは90日間
- 自ら購入したポイントは180日間

【メリット】「特集ページ」が魅力的
U-NEXTの「特集ページ」というのは、ここ(↓)の部分のことを指します。

U-NEXTでは、各ジャンルに特化したプロが厳選した作品を1つの特集ページとしてまとめてくれています。
その他の動画配信サービスでもこのような特集は用意されてはいるのですが、U-NEXTでは、なんと5,000もの特集ページが作成されています。

- 「若きカメレオン俳優・菅田将暉が大ブレイク中!」
- 「松坂桃李から目が離せなくなってしまった!」
- 「嫌な女は魅力的?自分街道まっしぐらな女たち!」
- 「映画で旅する、わが青春の80年代」
- 「2015年世界興行収入TOP20入作品はコレだ!」
など
(2019年12月現在)
自分の見たいジャンルに合わせて探せるのもU-NEXTの魅力です。
【デメリット】他社に比べて料金が割高
料金だけを見ると、他の動画配信サービスよりもU-NEXTは料金が割高です。
※スライドできます※
料金 | 無料期間 | |
---|---|---|
U-NEXT |
1,990円(税抜) |
31日間 |
Hulu |
1,026円(税込) |
14日間 |
FOD |
888円(税抜) |
1か月間 |
Amazonプライムビデオ |
500円(税込) |
30日間 |
私は、Amazonプライムビデオ・Hulu・FODも利用しているのですが、金額だけを見るとどうしても割高に感じてしまいます。
ただし、U-NEXTのサービスをみると、
- 見れる動画が14万本と配信数No,1
- 新作映画が多数配信
- 70冊の雑誌が読み放題
- 毎月付与され1,200ポイントで書籍購入や、映画館チケットの割引に利用できる
など、他社に比べてもかなりお得なサービス内容になっています。
- 映画を見るのが好き
- 週末は家で過ごすことが多い
- そしてたまには映画館で映画を見たい
このような人には、映画や雑誌が読み放題、さらに1200円分のポイントが付与されて映画館で映画が見れる上に書籍まで購入できるU-NEXTのサービスはかなりおすすめです。
このサービス内容を踏まえると、月額1,990円(税抜)は魅力的な金額ではないでしょうか。
【デメリット】新作映画の視聴はポイントが必要
U-NEXTに配信される新作映画は、基本的に1,990円の見放題プラン内で見れません。
見る際は、ポイントを別途購入してから視聴する必要があります。
しかし、毎月1,200円分のポイントが自動で付与されるため、そのポイントで毎月2作品もの新作映画をみることができます。

何作品も新作映画が見たい人にとってはデメリットになりますが、「毎月2作品で十分!」という人には、あまり気にならない点かと思います。
U-NEXTを利用する前に無料体験をしてみましょう
いかがでしたでしょうか?
週末は家で過ごすことが多い今の時期、今無料トライアルに登録をしておけば1人でゆっくり映画を楽しんだり、家族と団らんしながら休みを満喫することもできますね。
14万本の動画を配信しているU-NEXTなら、見たい動画がきっと見つかるはずです。
- サービスは魅力的だけど金額が気になる
- どんな動画が見れるか実際に見てから決めたい
このような人は、U-NEXTの31日間無料トライアル体験をしてから加入するか決めることをおすすめします。
気に入らなければすぐ解約もできるので、気軽に登録できるのもU-NEXTの魅力です。
興味ある人はぜひ無料トライアルを試してみましょう。